現在地
令和5年度(第29回)静岡大学技術部 技術報告会
日時:2023年12月25日(月)
於 :静岡大学 浜松キャンパス 佐鳴会館会議室
開会:10:00
技術報告 | |
1. | プログラムコンテスト実習支援について |
嶋田 陽子(情報部門) | |
2. | 溶接実習の内容紹介と溶接ヒュームの法令対応について |
山本 幸平(名古屋工業大学 技術部 技術課) | |
3. | 物理学実験「落下運動」に使用する機器の更新・改良 |
村野 宏樹(教育研究第二部門) | |
4. | 複数企業が関わる知的財産・共同研究の運用について |
小池 弥生(教育研究第一部門) | |
5. | 電圧測定による再利用電池仕分け作業の自動化 |
深見 智茂(教育研究第一部門) | |
6. | K型熱電対を用いた広範囲温度測定ユニットの開発 |
豊田 朋範(分子科学研究所 技術推進部) | |
7. | 地域出生率予測モデル-機械学習 従来手法との比較と環境構築 |
北島 巧海(三重大学工学部・工学研究科技術部) | |
8. | 太陽誘起蛍光のリモートセンシングによる広域画像技術の開発 |
増田 健二(教育研究支援系) | |
9. | 可視光応答型光触媒の開発と評価 |
古川 真衣(三重大学工学部・工学研究科技術部) | |
10. | 静岡市指定有形文化財「小島藩御殿建物」樹種調査報告 |
村野 宏樹(教育研究第二部門) | |
研修報告 | |
11. | バーチャルオフィスツール研修の実施報告 |
三宅 亜紀(機器分析部門) | |
12. | 技術研修報告「いちごの花芽検鏡および 分化ステージの見分け方」 |
稲葉 俊介(教育研究第二部門) | |
13. | ドローンの操縦方法についての技術研修報告 |
加々美 衛(フィールド部門) | |
14. | Linux サーバーを使用した新型コロナウイルスのゲノム解析に関する研修報告 |
森内 良太(機器分析部門) | |
15. | 楽器(ヴァイオリン・エレキギター)の音の解析 |
太田 諭之(情報部門) | |
16. | 技術研修報告「同期型モータモデルの製作を通して理解するモータ技術」 |
志村 武彦(教育研究第一部門) |
発表者のみ記述
「静岡大学 技術部」所属の方は系・部門名のみ記述